頸椎ヘルニア、手のシビレ

頸椎ヘルニアは、頸椎と頸椎の間が狭くなり、椎間板 ( 軟部組織 ) が破れて突出して神経を圧迫すること。 

神経に対する血流が低下すると起こるのが、シビレです。

頸椎ヘルニアがある場合は、腰椎にもヘルニアがある場合が多いです。

初期症状は少しの首の痛み・だるさ・手指のシビレ・肩こりなどです。

悪化すると締め付けられるような痛み・焼ける様な痛み、痛みで眠れないなど、かなりつらい症状になります。 

頚椎ヘルニアの治療法

頸部の骨を可動させる(固まっている骨を動かす)ことにより血流を改善させ、椎間板を回復させヘルニアの部位を正常に戻し症状を取っていきます。

その為には、レントゲン検査・MRI検査などの画像診断が重要です。

提携している病院でレントゲン検査を実施し、分析し原因をレントゲンで特定し、明確にした状態を正確に把握し徹底的に治療し正常に戻していきます。

姿勢の改善するには、自律神経の働きを正常にし、原因を根本から取り除きバランスのとれた身体にする事で構造を治し、機能の改善を図ることにより症状が二度と出ない身体作りをします。