頭痛、片頭痛
①片頭痛
ズキンズキンと痛むタイプの頭痛で、多くは頭の片側に起こります。
発作的に起こり吐き気を伴ったりする、とてもつらい頭痛です。
②緊張性頭痛
肩こりなどの緊張に伴う頭痛です。
頭痛の中で最も多いもので、重苦しく、締め付けられる感じがする頭痛です。
③群発性頭痛
頭痛がある期間に集中して、片目の奥に起こるもの。
七転八倒するほどのたまらない痛さです。
毎日同じ時間に起こることがあり、夜中に激痛で目覚めたりすることもあります。
男性に多い。
④三叉神経痛
顔の片側に突然起こる激痛です。俗に「顔面神経痛」と呼ばれたりします。
多くの場合、脳血管による神経への圧迫で起こります。
⑤後頭神経痛
後頭部に突発して繰り返す痛みです。様々な原因がありえますが、原因となる病気がみつからないことも多い。
⑥くも膜下出血
脳動脈瘤の破裂が原因であることが多く、今までに経験したことのない様な痛み。
これはすぐに病院での治療が必要です。
頭痛の治療法
頭痛を起こす原因は色々とありますが共通して言えることは血の流れです。
自律神経の働きが正常でないと血管・血流も正常に働きません。
神経の働き(自律神経)を整えながら、身体のバランスを整えます。
その為には、レントゲン検査・MRI検査などの画像診断が重要です。
提携している病院でレントゲン検査を実施し、分析し原因をレントゲンで特定し、明確にした状態を正確に把握し徹底的に治療し正常に戻していきます。
姿勢の改善するには、自律神経の働きを正常にし、原因を根本から取り除きバランスのとれた身体にする事で構造を治し、機能の改善を図ることにより症状が二度と出ない身体作りをします。