ストレートネック、スマホ首

スマホ首とはスマートフォンやPCが原因で起こる首や肩の痛みやしびれが起こった状態のこと、正式には「ストレートネック」といわれる症状の1つです。

ストレートネックは、ゆるやかにカーブしているはずの頸椎(首の骨)が、首を前に出した姿勢を続けたことによって、まっすぐになってしまった状態です

 頸椎の上部が圧迫されると、耳鳴りやめまい、頭痛(緊張性頭痛)、自律神経失調症などにつながります。

頸椎の下部が圧迫されると、首や肩のこり、手・腕のしびれが現れやすくなります。

 

ストレートネック、スマホ首の治療法

原因としては姿勢が悪くなったこと原因です。

ストレートネックにより、頸椎の上、頸椎の下や首の骨の固まりを重点的に治療していきます。

可動していない関節や、骨が動き出す事により、頸椎の構造を正常にし、変形しないように治療と予防をしていきます。

その為には、レントゲン検査・MRI検査などの画像診断が重要です。

提携している病院でレントゲン検査を実施し、分析し原因をレントゲンで特定し、明確にした状態を正確に把握し徹底的に治療し正常に戻していきます。

姿勢の改善するには、自律神経の働きを正常にし、原因を根本から取り除きバランスのとれた身体にする事で構造を治し、機能の改善を図ることにより症状が二度と出ない身体作りをします。